シムズ4【Parenthood】レビュー

2020/05/03

2017年05月31日発売GP【Parenthood】


Parenthood を購入しました!どの要素が何のパックで追加されたのかをしっかり把握しておきたいので、自分用の備忘録がてらレビューを書いてみることにしました。
もうずいぶん前に発売されたアイテムパックなので、今更にもほどがある情報かとは思いますが、よろしければお付き合いいただけるとうれしいです。

もくじ

1.追加アイテム一覧
2.新願望:子育ての達人
3.新スキル:子育てスキル
4.育ちシステムと育ちに関わるアクション
5.レクリエーションの追加
6.子どものお年頃と情緒不安定
7.手作りランチ
8.家族からのメール
9.バグはある?ない?
10.おわりに

追加アイテム一覧

子育てパックですので、CASで追加されたのは子ども用やティーン向けのものが多いのかなという印象です。拡張パックほどではないですが、建築アイテムも結構な数が追加されていました。

CASで追加されたアイテム

髪型:7種


髪型は子ども用が2種、大人用が5種の計7種ありました。どちらも女性用が多いのかな、というかんじですが、大人用の髪型は恐らくティーン向けのデザインになっていると思うので、男女共用として全然使えるんじゃないかとおもいます😌

他の拡張パックやKitの髪型一覧はこちらから見られます。

ヒゲ:2種


ヒゲが2種類追加されていました。分かりにくかったので色を黒にしたんですが、それでも結構薄めのヒゲですね。あまり私は自シムに付けないのですが、自然なかんじでいいな~と思いました

肌のディテール:3種


肌のディテールカテゴリに、ニキビ?が3種追加されていました。思春期特有の、つまりティーン向けのディテールですね。シムは基本肌がきれいですが、こうなるとぐっとリアルになりますね…自分が作った顔につけるのはちょっと抵抗があります…😧

トップ:子ども用6種、大人用11種


トップの服追加は、子ども用に6種類ありました。男の子でも女の子でも着れそうな、中性的なデザインが多いのかなと思います

そしてティーン以上が着られる服に11種追加されています。こちらは男女はっきり形が違うようで、似た服でも男性用と女性用で微妙にデザインが違って作られているようです

ボトム:子ども用4種、大人用6種


ボトムは子ども用に4種あります。つぎはぎのジーンズがすごくかわいいです😊

ティーン以上のボトムは6種ありました。腰にシャツを巻いているやつが子ども用とおそろい?みたいでかわいいです。ティーンと子どもの兄弟でおそろいのコーデってかわいいですよね😍

全身:幼児用2種、子ども用5種、大人用1種


全身服は幼児の服も2種追加されていました。右側のは他の世代の追加服と同じ柄みたいなので、本当におそろいコーデ向き、というかんじがしていいですね~

そして子ども用が5種です。すごく似ている服があるんですが、微妙に違うみたいなんですよね。これも男の子用と女の子用になっているようでした。あと衝撃的なクマがいました。もじもじしていてかわいかったです

大人用には衝撃のクマ1種です。この服のみがどーんと満を持して追加されていました。ちょっといつ着せたらいいのか分からないです

アクセサリー:2種


他装飾品として、幼児用のレギンスが1つ、大人用の靴下が1つ追加されていました。顔に付けられるアクセサリーはないみたいですね
トップス上アイコンから選べるスタイルルックは、幼児に1つ、子どもに4つ、ティーン以上に3つ追加されていました。

他の拡張パックやKitのCASアイテム一覧はこちらから見られます。

建築モードで追加されたアイテム

ドア&窓&壁紙

機能別オブジェクト>安らぎ

機能別オブジェクト>テーブル・台

機能別オブジェクト>水回り

機能別オブジェクト>趣味とスキル>レクリエーション

機能別オブジェクト>装飾品

機能別オブジェクト>子供

機能別オブジェクト>照明

機能別オブジェクト>電化製品

機能別オブジェクト>収納

以上が追加された建築用アイテムです。かなり多いですが、おしゃれなもの、アンティークなものや生活感があるものなどかなり多様な雰囲気のものが追加されていると思います。スクショを撮りながら、かわいいな~早く使ってみたいな~という気持ちが止まりませんでした😊
また、スタイルルームがキッチン、ベッドルーム、リビングルーム、子ども部屋と計4種ありました

他の拡張パックやKitの建築オブジェクト一覧はこちらから見られます。

新願望:子育ての達人


Parenthoodでは新しく願望が1つ追加されています。「子育ての達人」という願望で、家族カテゴリなので「家庭的(家族関係が早く築ける)」のボーナス特質が付きます。

内容はもちろん、子育てに関するもので、Parenthoodで追加された要素を使って達成していくものかと思います。新スキルの子育てを上げる必要もありますね。
詳細な攻略については後日また調べて願望攻略メモに追加しておこうと思います

子育ての達人願望を達成すると「模範の師」という報酬特質が手に入ります。近くにいる幼児、子ども、ティーンの育ちの変化を早めるとのことです。子育てが中心の世帯は、積極的に達成を目指したい願望ですね😌

新スキル:子育てスキル


Parenthoodではスキルも1つ新しく追加され、若者以上になると「子育てスキル」を習得できるようになっていました(ティーンは習得できませんでした)
ティーン以下の保護対象に子育て(育ちに関わるアクションなど)をしていくことで上がって行くみたいです。幼児、子ども、ティーン側から保護者にしたいシムをクリックし「保護対象に加える」を実行することで、親以外でも子育てアクションができるようになるので、スキルを上げたい場合は設定しておく必要があります。
子育てスキルをマスターすると、ゆりかごの赤ちゃんに対して「達人級のお世話」というものができ、授乳とおむつとあやすのを一瞬で終わらせてくれるようになります

いろいろ触ってみているんですが、このスキルに関する子育て系のアクションってめちゃくちゃたくさんあるんですね😲ソーシャルメニューの中に「子育て」という項目が増えていて、子どもがやったことに注意もできるし、スキル上げや欲求の管理にまで言及できるアクションがあって驚きました。かなり本格的に子育てに介入している気分が味わえるな~と思います。

子育てフルパワーとは?

子育てスキルをLv10まで上げると「子育てフルパワーに突入することができる」と書いてありました。分かりにくかったので少し検証してみました

まず、子育てフルパワーに突入するためには、連続して子育てアクションをする必要があるそうです。この、スクショだと見えにくいですが体の周りに☆がキラキラしている状態が子育てフルパワー状態だと思うのですが、この状態になった時に通知も何もないので、ちょっと分かりにくいです。たぶんこのキラキラしか目印がないです

「子育てのための行動を多く取っていると」という結構ふわふわした条件が書いてありましたが、実際に何を何回やったらいいのか確かめました。世代や行動によって回数にばらつきもあり、ちょっと不確定なかんじはしますが個人的に調べた内容まとめです

  • ソーシャルの子育てメニューから「行動を促す」内のアクション>何かするように促した後、子ども側に入る行動キューをすぐキャンセルする>またすぐ何かを促す、キャンセルを繰り返す>4~5回目で子育てフルパワーに突入
  • 幼児、小学生は子育てメニューの中に「ごめんなさいを教える」など会話系のアクションがいくつかあるのでそれをローテーションで実行>7~8回目で子育てフルパワーに突入
  • 幼児に「様子を見る」を連続で実行>7~8回目で子育てフルパワーに突入(おまる連続10回とかは駄目だったので、お世話によって幼児の欲求が回復されていないとカウントされないのかもしれません)
  • 幼児がベッドで寝ている間に「寝かしつける」を連続で実行>7~8回目で子育てフルパワーに突入
  • 赤ちゃんに授乳、おむつを替える、あやす、ヘン顔、話すなどローテーションで連続実行>10~11回くらいで子育てフルパワーに突入(おむつを替えるの連続だともう少し早かったように感じました)

ざっと確認しただけですが、こんなかんじかなとおもいます。結構判定がシビアなのか、フルパワーになる行動とならない行動とがあるみたいでかなり難しかったです。お世話系アクションは、子ども側の欲求がMAXの時に欲求を解消しようとしてもカウントされていないように感じたので、MODで欲求固定などしている場合は少し変わってくるかもしれません。プレイヤーの操作はちょっと大変ですが、意図的にフルパワーに入れたい場合は行動を促してキャンセル、が一番早いのかなと思います。完全に初見でやっているので「え?そんなにかからないけど?」と思う内容かもしれませんすみません…もっと上手いやり方があるのかな~😯

また、子育てフルパワー中は欲求の減りが抑えられると書いてあったので、こちらも確かめました。シム時間で12時間、自律をオフにしてぼーっと欲求の減りを見ています。
左の欲求パネルは通常シムのもの、右の欲求パネルは12時間の間で3回子育てフルパワーに突入しました。子育てフルパワーは1回2時間持続し、終わると2時間半か3時間ほどクールタイムがあるようで、連続してフルパワーに突入することはできませんでした。
子育てフルパワーに突入するためお世話をしていたのでどうしても社交は回復してしまったんですが、それ以外の欲求ゲージ、特に左半分のゲージには結構な差が出たかなと思います。空腹と体力がこれだけ抑えられるのはかなり大きいですね😲

育ちシステムと育ちに関わるアクション

この追加パックのメインコンテンツは、この「育ち」というシステムかと思います。

画面右下の「シムオロジー」パネルを開くと、5種類の「育ち」というゲージが追加されているのが特徴ですね。それぞれの育ちにプラス(緑ゲージ)とマイナス(赤ゲージ)があり、教育やアクション、特質などで数値が左右されていきます。
そして若者に加齢する瞬間、この育ちゲージが緑か赤、どちらかの水準に届いていると、その時点で育ちによる特質が付与されます。そのシムが子ども時代、どんな育ち方をしたのか、というのが細分化されベースゲームよりずっと個性を持ったシムに育てられる、というシステムですね😌

特質が取れる水準は、ゲージの色が濃くなっている部分との境目の線です。そこまでゲージが満たされると、右上に水準を満たしたというポップが出て教えてくれました。
では、この育ちに関わるアクションでどのような新要素が追加されているのか、順番に触れていこうとおもいます!

教育イベント


生活している中で、子どもからこのようにアドバイスを求められることがあります。ここで選ぶ選択肢によって、各育ちが上がったり下がったりと影響が出ます。

ここの選択肢は答える側の子育てスキルによって答えやすさが変わり、子育てスキルがLv9まで上がっている保護者シムだと、右のように選択肢も1つから3つまで増え、更にどの育ちにどういう影響が出るのかが表示され分かるようになっていました。

そしてこちらは、子どもが学校に行っている間に出てきたイベントです。学校でこんなことがありました、どうしますか?といった内容の電話がかかってきます。こちらも同じように、子育てスキルによって難易度が変わりました。子育てスキルが低いと何が上がって何が下がるのか分かりませんし、そもそも選択肢が1つしか出ないので、この教育イベントでプレイヤーが育ちをコントロールすることができません。子どもを育てるためには親も育っていなければならないという、限りなく現実的な話ですね😧
次の項目で育ちの上げ下げについて書いていますが、この教育イベントでは育ちが結構大きめに動くので、特に上げたいと思っている育ち、上げにくいと感じている育ちが動く選択肢を積極的に選ぶようにした方がいいかと思います

ソーシャルアクションの追加


Parenthoodで追加されたソーシャルアクションはかなり多いみたいです。子どもシム自身をクリックしてもいろいろできるし、対シムソーシャルでもものすごくいろいろ増えていました。とくにこの「散らかす」というアクションは自律でもめちゃくちゃよくやります。マナーも下がるし掃除もしなきゃいけないし厄介だな~!😟

対シムソーシャルは、フレンドリーや面白い、意地悪など各カテゴリに結構な数のアクションが増えています。Parenthoodで追加されたものには、パックのアイコンが付いていたりするので分かりやすいかとおもいます。中でも意地悪アクションは確定と言っていいくらい育ちにマイナスの影響が出るので、特質によっては目を離すとゲージが真っ赤になってしまいそうですね

仲の悪いふたり(赤ゲージが少し伸びているくらい)がいる場合、子ども以上のシムでどちらかをクリックして「人間関係の修復を手伝う」を実行すると協調性がぐんと上がりました。成功するとふたりの仲が改善されたことによるポップが出ます。マルコムくんは「これからは、お互いにもう少し仲良くしようと思ってる」と言いながら相手の顔面にドリンクをぶっかけていました。修復に失敗すると、手伝おうとしたシムとの仲が悪くなってしまいます
なんとなくですが、どんなことが育ちに影響があるのかざっと触ってみました。

マナーを上げる

特質:きれい好き
小学生とティーンはテーブルセッティングをしても上がりますが、連続でやろうとするといちいち片付けるか使うかしないといけないのでちょっと手間でした。幼児と小学生なら、保護者からの子育てアクション「ありがとうとおねがいしますを教える」で連続して上げられます。小学生とティーンは「友好的な自己紹介」でマナーが結構上がるので、家の前などを通りかかるシムを片っ端から捕まえて自己紹介させていくとすぐに上がり切りました

マナーを下げる

特質:不精者
シム自身をクリックし「行儀悪くする」のアクション、汚い言葉を叫ぶで下がります。小学生とティーンは片っ端から無礼な自己紹介をしていくのもなかなか下がります。幼児は近くに誰かがいる時、自身をクリックして「服を脱ぐ」でもマナーが下がります

責任感を上げる

特質:完璧主義者
小学生とティーンの責任感は、学校の宿題を真面目にやり、成績を上げることで自然と上がっていきました。工作課題に取り組んでいる間もぐんぐん上がります。ゴミを片付ける、壊れた物を修理するなどしても上がりますし、おもちゃ箱の中身を出して「しまう」でも上がるので、ひたすらおもちゃをプレイヤーが散らかしてしまってもらうだけでもかなり上がります。他の育ちよりも上がりやすい印象でした
幼児もひたすら床に散りばめたおもちゃをおもちゃ箱にしまうことで連続して上げられます

責任感を下げる

特質:幼稚
反対に学校の成績を下げる、学校やアルバイトを無断で休むことで下がります。また、ファミリーメッセージボードを置いて「門限を決める」設定をしておくと、その門限を破って出かけていた時に大きく責任感が下がりました
小学生と幼児はシム自身か地面をクリックして「散らかす」でも下がります

協調性を上げる

特質:外交的
上げるのが少し難しいです。何か悪いことをした後に謝ったりすれば上がるのですが、意地悪アクションは思いやりを下げてしまいます。思いやりを犠牲にできるのならどんどん意地悪をして謝るという手もあります。相手からされた意地悪でも自分が謝罪することはできるので、誰かに意地悪をさせて子どもの方から謝る、という理不尽なやり方で協調性はまあまあ上がりました。ですがティーンは特に、各ボランティアでのイベント選択肢や、教育イベントでの選択肢で協調性を優先して上げていくのが一番楽かと思います。上に書いてある人間関係の修復を手伝うアクションは、一度行うと6時間くらいのクールタイムがありましたが協調性が結構上がるので、頻繁に実行できる環境が身近にあると便利です
幼児と小学生は、保護者からの子育てアクション「ごめんなさいを教える」で協調性を上げられるので、ティーンになるまでに協調性だけは上げられるだけ上げておいた方がいいのかもしれません

協調性を下げる

特質:せっかち
シムを敵とみなす、大嫌いの関係まで赤ゲージを上げることで協調性が下がります。あと言い争いとケンカをしまくるとガツガツ下がります。ケンカはティーン同士、小学生同士でしかできませんが、ケンカ三昧の生活をしていたらあっという間に協調性が赤に振り切れました

思いやりを上げる

特質:善人
ボランティアに行くと大きく上がります。誰かを元気づける、死について慰める、落ち着かせるのアクションでも上がりました
小学生はお医者さんごっこで思いやりを上げられます

思いやりを下げる

特質:悪人、意地悪
意地悪アクションのほとんどで思いやりが下がります(言い争うが協調性、押しのけるが感情コントロールを下げる。それ以外はだいたい思いやりが下がる)ぬいぐるみを叩くことでも下がります
小学生とティーンは掲示板を荒らすことでも思いやりが下がりました

感情コントロールを上げる

特質:自信家
基本的には、ネガティブなムードを解消するとこの感情コントロールが上がるそうなので、ネガティブな状態に多くならないと上げるのが難しいです
小学生とティーンは日記をつけることで感情コントロールを上げられるので、ムードを調整してネガティブにするよりも暇さえあれば日記を書いておく方が楽でした。
ネガティブな状態(悲しい、緊張、怒りなど)の時はジョギングで気分転換、ステレオでクラシック曲を聴いて解消、楽器で音にして吐き出すなどして感情コントロールを上げられます。上がり方はゆっくりになりますが、ネガティブなムードじゃない時でも各アクションはできます
楽器の「感情を音にする」で上げる場合は、その楽器スキルがLv4必要ですが、一度指示をすると長時間引き続けてくれるので楽でした

感情コントロールを下げる

特質:正気でない、嫉妬深い
意外と下がるアクションが少ないです。意地悪アクションでは「押しのける」「叩く」くらい。シム自身が怒っている時は誰かをクリックして「噛みつく」、さらに幼児と小学生は自身をクリックして「癇癪を起こす」ことができて下がります
工作課題の箱やドールハウスを壊しても下がります。ドールハウスはすぐに修理できるので、壊して修理してを延々繰り返すこともできますが修理すると責任感が上がるので、責任感も上げたくない場合は壊す担当と修理担当で2人体制を当てる必要があります

テーブルセッティング


【マナーアップ】
小学生以上がダイニングテーブルをクリックすると「テーブルをセットする」という項目が出るようになりました。実行すると、ダイニングチェアの前にテーブルセッティングをしてくれます。椅子がないテーブルにはそもそも項目が出ませんでした。こちらは、マナーが上昇するアクションで、セッティングしてあると食事を取る時にこのセットを使って食べてくれます😊

工作課題


【責任感アップ】
毎週月曜日になると、子どもが学校から工作課題を持ち帰ってくるようになりました。所持品に入っているのでワールドに配置し、工作課題に取り組むと責任感が上がります。ひとりが持って帰ってきた課題でも、誰でも手伝うことができるようで、最大5人まで一緒に作れました。
上の建築アイテム一覧にも載っていますが、建築モードからも購入することができました。工作課題を終わらせると学校の成績がぐんと上がるので、余裕がある時はどんどん建築モードから買ってしまってもいいのかもしれませんね
また、工作課題は全部で7種あり、取り組んでいる間はスキルも上がっていました。子供は「中世のお城ジオラマ」で創造性、他の工作課題では精神スキルが上がります。ティーンは「太陽系」と「空気圧ロケット」でロケット科学スキル、「橋を作ろう」と「噴火の化学」で論理学スキル、「中世のお城ジオラマ」で絵画スキル、「ロボット工学」でプログラミングスキル、「電気実験」で器用さスキルが上がります

ボランティア活動


【思いやりアップ】
電話>出かけるタブ もしくは パソコン>世帯メニュー から「ボランティア活動」ができるようになっていました。知り合いを誘って一緒に行くことができるみたいです。小学生では電話に項目が出なかったので、ティーン以上じゃないと選べないようですが、知り合いを誘う選択画面で小学生も誘えたので、一緒には行けました。

ボランティア中は、ランダムで選択イベントが発生し、結果によって各育ちに影響が出ます。また、ボランティアが終わるとムードレットを獲得していました。通常は幸せムードレットが付くようですが、悪人は怒って帰って来ます😧

日記をつける


【感情コントロールアップ】
子ども以上のシムが日記をつけられるようになりました。日記は 建築モード>機能別オブジェクト>趣味とスキル>レクリエーション もしくは 本棚>子供用 から購入できます。日記を書くと幸せのムードレットが付き、感情コントロールが上がりました
また、日記を書いている間は子どもは創造性スキルが、ティーン以上は執筆スキルが上がっていました。さらに怒りや悲しみなどネガティブなムードレットが付いている時に日記を書くと、そのムードレットの解消時間が早くなるようです。
日記を書いた後は、日記を隠したり、反対に日記を盗み見たり、なんて行動もできるようです。人の日記を覗き見ていいことなんてないとおもいますけどね!😧

お医者さんごっこ


【思いやりアップ】
建築モード>機能別オブジェクト>子供 から「お医者さんごっこセット」が購入できます。子供がそれをクリックすると、お医者さんごっこができ、思いやりが上がります。幼児やティーンにはできないようです。遊んでいる間、精神スキルが上がっていました

レクリエーションの追加

レクリエーションとして追加されたもののなかで、育ちに影響のないものもありました。

ファミリーメッセージボード


壁に飾れるオブジェクトです。建築モード>機能別オブジェクト>趣味とスキル>レクリエーション から購入できます。小学生以上がクリックすると、メモを残したり絵を張り付けたりできます。門限も決められるんですね😲相手を指定してメモを書くことで、その相手がメモを読み、ムードレットを付けたりしていました。
特にスキルや育ちに関わるものではなさそうですが、家族の友好関係が動いたり、コミュニケーションのひとつとして追加された要素みたいですね

絵でメモを残してみたところその道のクリエイターさんが描いたと思われる作品が現れて困惑しています。実家のメッセージボードに残す絵のクオリティじゃないとおもいます。絵は取り外して壁にも飾れました

ブロック用テーブル


ベースゲームにある「ゲームテーブル」と同じカテゴリかと思いますが、最大4人でブロックを作って遊ぶテーブルが追加されていました。
こちらもスキルや育ちには影響がないみたいですが、一緒にブロックを作っている間は友好度、楽しさが上がっていました。小学生以上で使えるみたいです

トイ・ナイトライト


幼児用のおもちゃと同じサイズの照明が1つ追加されています。これは照明としても使えるし、おもちゃ箱に入れられるおもちゃと同様に遊んだりもできるようです。
これは幼児と子どもが使えました。ということはたぶん大人の幼稚特質シムも使えますね。他のおもちゃと同じで、遊んでいる間は幼児は想像、子どもは創造性スキルが上がっていました。おもちゃ箱にしまうことはできましたが、おもちゃ箱をクリックして購入するリストには入っていなかったので、建築モードから購入するしかないみたいです。
また、「これを付けていると安心して寝られる」と書いてあるので、ベッドのそばに置いておくとモンスターが出てこなくなる効果があるようです

子どものお年頃と情緒不安定


生活している中で、子供とティーンは「お年頃」を迎えることがあります。特にタイミングとかも決まっておらず急に現れるみたいで、右上に通知が出て、シムオロジーにお年頃の特質というものが付与されています。まあ彼は悪人なのでお年頃というより常日頃意地悪はしていますが
お年頃特質は全部で7種類あるみたいです。CASで追加されていたクマの出番はここです

また、ティーンは「情緒不安定」という強力なネガティブムードレットを付けることがあります。ゾンビのようなフラフラの歩き方になり、+50もの強いムードレットがついていました。完全に顔が死んでいる。ただ、持続時間はそんなに長くないので、お風呂にゆっくり入らせたり日記に吐き出したりして早めにムードレットを解消することもできました。保護者からの子育てアクションの中に、この情緒不安定に関するものも出てくるようです。

手作りランチ


家族が学校や職場へ出かける時、料理を「手作りランチ」として袋に詰めて持って行かせることができるようになりました。
キッチンなどで作った料理をクリックすると「手作りランチに詰める」という項目が出るので、実行して袋に料理を詰めます。詰めた後テーブルの上に置かれるので、それを持たせたいシムの所持品に入れてあげる必要があります。

冷蔵庫をクリックすると、手作りランチ用の料理を作ることができました。おいしそう。こちらも同様に持たせられます。手作りランチを持って学校や仕事へ行ったシムは、帰宅までにランチを食べてくれて、幸せのムードレットを付けて帰って来ました
学校や職場にいる間にお腹が空かないと、ランチを食べずに持って帰って来てしまうこともあるみたいです😔

家族からのメール


別の世帯で暮らしている家族(親、子どもなどの血縁シム)がいると、お出かけなどのお誘いの連絡が来るようになりました。子どもが若者になって独立したり、世帯を出て行っても向こうの方から交流に誘ってくれるんですね!もちろん断っても特に問題はありませんし、誰かを誘って一緒に行くこともできます😊
子どもが誕生日を迎えた時に「○○はプレゼントを送りました。近いうちに郵便で届くでしょう」とポップが出てプレゼントをもらえるのもParenthoodのシステムでした。本当に家族のつながりが深くなっているかんじがしていいですね~

バグはある?ない?

Parenthood依存のバグや気になることをいくつか見つけたので調べてまとめました。
※アップデートや修正パッチなどで、バグは増えたり減ったりします。最新の情報やプレイ中にバグが発生していることを書いた記事が アップデート情報 または バグ のラベル検索で探せるのでよろしければご参照ください。

世帯をまたぐとお年頃が消えなくなる

複数世帯をローテーションでプレイしていると、子どもに訪れた「お年頃」が終わらなくなる、というバグがあるようです。通常、お年頃が訪れたあとは親からのアクションや時間経過によって一定期間でお年頃が終わり、特質が外れます。しかしお年頃がついた後に別の世帯にプレイを切り替え、また元の世帯に戻ってくるとどれだけ時間が経ってもお年頃の特質が消えないことがあるそうです。加齢すれば消えるそうですが、かなり気になると思うのでその場合はチートで特質を消してみてください(特質が消えたはずなのにお年頃に関するアクションが出てきたりと、挙動が不安定になりがちのようです。チートを使う場合はバックアップを取るなどして安全策を取るようお願いします)
ctrl+Shift+Cでウィンドウを開き「testingcheats on」入力後、特質によって以下コード入力
意地悪したい:traits.remove_trait ChildhoodPhase_MeanStreak
反抗したい:traits.remove_trait ChildhoodPhase_Rebellious
甘えたい:traits.remove_trait ChildhoodPhase_Clingy
独りになりたい:traits.remove_trait ChildhoodPhase_Distant
騒ぎたい:traits.remove_trait ChildhoodPhase_Loud
熊になりたい:traits.remove_trait ChildhoodPhase_Bear
好き嫌いしたい:ChildhoodPhase_PickyEater_A
私の環境でもチートを試してみたのですが、お年頃特質のチートに関しては上手く作用しないことが多かったので、チートでは解消できないかもしれません。固定されてしまったお年頃特質は加齢で消えるとのことなので、手間になりますが一度ケーキなどを使って加齢させた後、特質が消えたことが確認できたらMCCC(MOD)を使って元の世代に戻すか、チート「cas.fulleditmode」入力後CAS修正に入り世代を戻すかする方が確実かと思います。MCCCは経過日数も変更できるので入れてあると便利です(MC Command Centerリンク

「騒ぎたい」年頃にしつけができない

お年頃で「騒ぎたい」がついた子ども、ティーンにしつけをする項目が表示されなくなるバグがあるそうです。こちらは私の環境で再現できなかったのであまり詳細に確認はできませんでしたが、上で書いたチートなどで対処するしかないようです

ドールハウスの使用頻度

バグというほどではないのですが、Parenthoodを入れてからシムがやたらとドールハウスを使うようになりました。普段はそこまで使用頻度が高くなかったのですが、Parenthood導入状態だと幼児も子どもも大人も、かなり頻繁にドールハウスで遊ぶ自律が入ります。大人は幼児と一緒に人形遊びをしようとしているみたいなのですが、なぜか幼児の方だけキャンセルされて大人がひとりで遊んでいるなんてこともありました。今まではこんなことがなかったので、少し異常かなーと思います。あまりに酷くて他の行動の妨げになると感じたらドールハウスを撤去してしまった方がいいかもしれません

育ちが上がり続ける

学校からの電話で教育イベントがあった後、関係無い育ちがひとつだけ無限に上がり続けていたことがありました。帰って来てからもずっと上がっていて上限に達してしまったので、ちょっとおかしいなーと思って世帯を読み込み直したら最初の値に戻っていました。また、子育てアクションでも同じことが起こった時がありました。こちらもバグというほどではないですが、育ちパネルも変だなーと思ったら世帯の読み込み直しをした方がいいです

おわりに

「育ち」というシステムだけでもかなりやれることが増えていて、レビューと言いつつやりながら気になってしまってかなり調べながらプレイしてしまいました。私はガチガチに指示をするプレイが多いのですが、完全に自律に任せてどんなふうに育つか観察するのもまた楽しそうですね~😍
ゲームパックを購入するのはこれが初めてなのですが、オブジェクトから追加システムから、更に願望とスキルも新しいものがあって、こんなにもりだくさんなんだなーと思いました。こちらは子育てに重きを置いたパックなので、子ども中心にできることが増えていますが、その分育児の大変さも増しているところはありそうです。プレイスタイルによってはこの育ちシステムに苦しめられることにもなりそうですが、いろいろ遊べそうで個人的に大変楽しいパックだと思います!
先日書いたToddlerレビューと同じく、こちらもやりたいことがあって購入したのですが、1回さらっとレビューしたくらいでは全然把握できていないので、これからもまた探り探りこのパックで遊んでいくことになるかなーと思います。
私自身、追加パックを買う時にかなり悩む方なので、同じようにまだベースゲームで遊んでいる方や、パックの購入を迷われている方に、少しでも参考になれば嬉しいです。
長くなってしまいましたが、最後までお付き合いくださりありがとうございました!

ABOUT

このブログは、Electronic Arts社より発売されているPCゲーム【The Sims4】のファンブログ、プレイ日記です。
ブログ内に掲載しているスクリーンショットは、個人のプレイ中の画面を撮影したものです。画像や文章の無断転載はご遠慮ください。
ブログへのリンクはご自由にどうぞ。
書いている人@鹿崎(shikazaki)
ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加させて頂いています。応援にクリックして頂けると嬉しいです!

人気の投稿

応援の絵文字&メッセージを送る

Waveboxから頂いたメッセージには別ページでお返事しています。心当たりのある方はご確認ください。

最新のコメント

このブログを検索

QooQ