1軒目.幼児がいる家族向けの平屋@ブロックパーティーチャレンジ

2021/03/01

さっそく1軒目、動線がないと生きていけない動線おばけのわたしが!ブロックパーティーチャレンジ始めていきます!

1.お題と区画を決める


まずはどんな区画にしようか、テーマを決めていきます。
今回、幼児がいる家族向けの家を建てたいなーとおもっていたのと、幼児がいるなら平屋じゃないとシンプルに動線が死ぬので「幼児がいる家族向けの平屋」というお題にしました!さっそくサムネ用の文字を誤字っていくポンコツスタイル


ということで区画はこちら、ヴィスタ・クオリーという30×20の区画です。大家族用の家になるとおもうので広い方が都合はいいんですが、今回はチャレンジということですし狭い区画で挑戦してみます。ここに平屋の6~8人世帯用ハウスを建てますわよ!
ごちゃごちゃ書いてあるのはやりたいことリストみたいなやつです。あと、シムがこの区画を訪れた時にスポーンして立っている場所をスポーンポイントとしてマークしておきました。ここからシムが仕事や学校に出かけたり帰ってきたりするので、この近くに玄関を作らないと家に出入りする時の動線が悪いです。なので出入り口をなるべく近くに作るため、最初にチェックしておきます。

2.玄関と正面から作っていく

チャレンジプレイとして挑戦していることなので、完成形の紹介だけでなく建築している時の様子も載せていこうとおもいます。人様にお見せしたことのない部分なのですごい変な建て方してたら恥ずかしいなとおもってドキドキしています。


まず玄関~正面あたりの形を決めていきます。この時点でわたしの中にあるイメージはここまでです。圧倒的なイメージ力の欠如
この狭さで作るわけではなく、これが正面~家の中間くらいまでです。この奥の方にもちゃんとあとから足していきますご安心ください。
30×20という区画は、大家族で住むにはかなり狭い区画です。特に平屋で、なんて言うとギチギチのスペースになるので、あまりゆとりは持たせずに詰め込む形で建てていくかなーとおもいます


フェンスの部分とドアを付けてこんなかんじです
この形でテラスがあると土台があった方が綺麗なので、少しだけ見栄えを気にして土台を上げました。本当は、効率のことだけ考えるなら土台は無いに越したことはないです。
シムって、段差の上り下りにすごく時間がかかるんですよね。なので階段移動を挟むと、ものすごい動線の効率が落ちます。それゆえの今回も平屋で建てています。動線を気にするなら断固平屋です。


全然イメージができないので雰囲気を見るため玄関の屋根や柱をつけました。この冒頭ですでにお察しの方もいらっしゃるとおもいますがわたしはイメージ力がだいぶ残念です
ここの玄関の部分を、サンルームみたいにしたいなとおもっています。


しました。
まだざっくりですけど、ガラス部分の多い窓を奥と右に貼って、透明の屋根と合わせてビガビガに日光が入るようにしています
窓はスパのもの、カーテンはParanormalパックのものなんですけどこのカーテンめちゃくちゃかわいいですね!!!ベースゲームのカーテンって、重めの色が多かったり、こうしてぴったり間をくっつけて配置できなかったりするものが多いんですよね。装飾もついててすごいかわいいし、置くだけで見栄えがいいので重宝します


正面と玄関の形が決まったので、奥を広げました。たぶん後から微調整はするとおもいますが、大体こんな形と間取りで作ります。
周りに小さい四角をたくさんつけてぼこぼこさせているんですが、まっすぐの壁より装飾がしやすくなるのでよくやります。なんとなく豪華に見えるような気がするし、個人的に屋根も作りやすくなります😌


暗くて分かりにくいですが、真ん中のテトリスブロックみたいな形は廊下になります。こう、奥に細長い区画だと、各部屋へのアクセスを繋げるのが難しいですよね。でもあまり廊下が長いと、廊下って何か機能を置けるような場所でもないし、狭い通路に物をごちゃごちゃ置くとシムが引っ掛かりやすくて動線が悪くなりますし、死にスペースになりやすいのでわたしは廊下を作らないくらいの方が好みです。
なので廊下のスペースが最小限で済むように、パズルみたいなかんじで周りの部屋の大きさや形を決めています。右端上下は廊下から繋がっていないバスルームです。

バスルームは、廊下からではなく各部屋からつなげるだけで不自然ではないですし、起きてすぐトイレとシャワー、という動線が確保できるので各部屋の中に作ってもいいくらいだとおもっています。
なのでこうして、玄関や生活の中心から遠くアクセスが難しい、廊下につなげられないような場所はバスルームにすることが多いです。バスルームというかバスルーム付属の寝室ですね

あと、動線を考えて家を建てる時は必ず玄関の近くにバスルームを作っています。シムってやっぱり膀胱が不安というか、すぐトイレ行きたくなるじゃないですか。もう仕事行く前にトイレ、帰って来てからトイレ、デートの前にトイレ!という、とにかく家を出入りするタイミングでトイレに行けるように、玄関を入って4~5秒以内にはトイレに着ける位置取りをしがちです。なんなら玄関の横にあってもいいくらいです。レガシーチャレンジをプレイしている世帯の家は今玄関を入ると3歩先の正面にトイレがあります。100babyの方は玄関の真横がトイレです

3.早くも最難関の屋根を作る


トイレの話しかしてませんが、形ができたので屋根を作ります。この!!屋根が!!平屋の最難関と言っても過言ではないとおもいます!!😧
屋根の形ってただでさえわたしは難しいと感じるんですけど、平屋って凹凸が無いからさらにかっこよく作るのが難しくなっているんですよね。どうしてものっぺりしてしまうというか、形を作るのが本当に難しいとおもいます
特にこの、奥の部分なんてどーんと大きい屋根を置くとすごい大振りで格好がつかないんですよ。

わたしのやり方なのでそんなに綺麗じゃないかもしれませんが、自分でも悩む部分なのでここもスクショを載せながら書いてみます


凹凸がないなら凹凸を作ればいいじゃない!!ということで2階部分に屋根用の部屋を作ります。ここは使用しません。手狭になったら階段を付けて部屋にもできますが、今回は置くだけの箱です。あえて入り口を作らないままコレクションルームとか物置にしてもいいですね


この箱の側面にくっつくように、寄棟屋根を置きます。箱を1マス内側に作っているので、屋根の幅は2マスがちょうどいいとおもいます
これをぴったり重なるように、コピーして四辺に置いて長さを整えます


こうなります。
このような屋根を作った時のために、横にでこぼこ柱みたいな四角を作っています


寄棟屋根で囲った部屋の上にフェンスを付けます。フェンスを作ることによって、その下部分は「床ができた」という判定になります。
すると、このフェンスの下部分に「外装トリム」という装飾ができるようになります。
このトリム装飾は「2階以上に部屋がある時、その部屋の下部分を縁取るように装飾してくれる」ものです。なので1階建ての建物は、通常このトリムを付けられません。
平屋でも上を外装トリムで縁取りたい、という時は、上部にも部屋を置くかこのようにフェンスをつける必要があります。もうひとつのトリムよりも幅が狭くてさりげない感じですし、建物の高さも関係ないので使い勝手がいいかなとおもいます。
フェンスがついていれば、スクショのように囲って部屋にしていなくても、1辺にだけフェンスを付けた状態で、そのフェンスの下にトリムが付くので、ちょっとした装飾に便利です。


ではこの屋根に合わせて、手前の方のスペースにも屋根を貼っていきます。とりあえずざっくり雰囲気を見たいので、切妻屋根を縦に大きく貼って、それと交わるように横に重ねて貼っています。
下の部屋が不ぞろいなので変な角とかがあるんですけど、そこもとりあえず寄棟屋根を合わせてごまかしています。


ざっくりやったので、周りの小さな装飾屋根を作ります。こちらはいつも他の建築でよく使っているんですけど、切妻屋根を重ねて使います。
屋根の丸いつまみを引っ張り、手前が膨らみをつぶして尖らせたもの、奥は反対に膨らませたものです。この2つの形を作ります。
この真っ白い屋根は「ザ・コンクリ」という種類の屋根の白です。すごく真っ白で綺麗なのでよく使っています


これを2つ重ねて同じ場所に置き、さらに下の部屋の部分にトリムを付けてこんなかんじになります。ちょっと豪華なかんじが出るかなとおもいます😊
この部分のトリムは、大学パックで追加されたものです。一番低い壁だと付けられません。真ん中以上の高さが必要です
玄関の外のフェンスもそうなんですけど、大学パックの外装アイテムはものすごい秀逸というか、ただわたしの好みドンピシャだという話なんですけど、どえらい可愛くてとても気に入っています。多分外装はほぼ大学パックのアイテムを使うとおもいます


後ろからですが屋根の装飾なども付けてみて、一旦こんなかんじになりました。
うーーーーんやっぱりだいぶ前の方がのっぺりしています。これ、上から立体で見ていると「まあまあ形になってるんじゃない?」とおもうんですけど、これだと全然凹凸がなくてつまらないかんじの屋根になっちゃうんですよね。
わたしは建築中、かなり頻繁に「区画を保存」というボタンを使っています。実際に保存するわけではなく、保存画面になるとギャラリーに公開される時の、建物の正面からのスクリーンショットが見られるじゃないですか。あの角度って建築中にはカメラの都合で見られないですし、凹凸の無さや装飾の乏しさがすごくよく分かるので逐一あれで様子を見ています。
で、これもやっぱりその正面図が、あまりにも凹凸がなくて寂しいんですよね。やっぱり平屋だなーというか、もっとかっこよくしたいんですよ


じゃあ塔を建てましょう!ドーン!!
少し真ん中あたりの屋根を撤去して、大きさ違いの四角い部屋を重ねて塔みたいな部分を作りました。これで一気にのっぺり感がなくなると!おもいます!


急に建てた塔をいきなり放置して急に違うことしてますけど、ここの端っこの屋根を寄棟屋根にしました。正方形の寄棟屋根を伸ばして、少し膨らめて、長方形の部分に2つ重なるように置いています。
分かりやすいように片方色を変えていますがこんな感じで重なっています。これもよくやるんですけど、猫耳の帽子をかぶってるみたいでかわいいなーとおもって使っています。全然深い意味はないです


塔の部分を含めて、改めて屋根を貼っています。これ中央で切妻屋根を交差させているんですが、この先っぽの部分がちょっと出てるのかっこ悪いですよね。こういうひさしの長さは、うっすらと見えている三角のつまみを伸ばしたり縮めたりすることで変えられるんですけど、普通に動かすと両側のひさしが連動して伸びたり縮んだりしてしまいます。
これは、Shiftキーを押しながらつまみを引っ張ると、引っ張っている片方だけのひさしの長さを変えられます。なのでこちら側のひさしだけ縮めました


屋根を貼り直しました!ん~~結構いいかんじになったんじゃないでしょうか!😊塔を建てたのでかなり格好がつきましたね。好きなかんじになっています!
塔の部分の屋根は、高さを少しだけ上げた寄棟屋根を使っています。この寄棟屋根、正方形の方がカッコイイので塔の部屋も正方形です。
そして上には寄棟と切妻屋根を合わせて重ねてかっこいいかな~とおもうかんじにしています。説明が下手すぎるとおもいます


寄棟屋根がそのままだと外周が不格好なので、フェンスで囲ってトリムを付けておきます。屋根用のトリムもあるんですけど、あれは角度のある寄棟屋根に付けるとトリムの部分も縦に伸びてしまって変なかんじになるんですよね
フェンスだと、途中で切った部分や角になった部分にこうして装飾が表れるものがあって、ただ引いただけでもかっこよく見えてくれます。なのであえて途中で切って短く置いたりしています


屋根がこれで決まりそうなので少し装飾をしました。窓や照明、壁かけの植物などを付けています。
屋根の高さを調整して、塔には必ず窓を付けられるようにしています。ここの装飾があるのとないのでは見栄えが全然違いますからね!
このあたりでわたしは「あれ?この建物前に建てたことある?」くらいの既視感はおぼえています。似たようなもの建てすぎ問題


先ほど書いた保存の正面図というのがこちらです。途中までで見てみましたが、だいぶ好きなかんじにできています!外装はこの方向で良さそうですね!

4.内装に取り掛かる


では、動線を考えながら内装を作っていきます!これはキッチンを作っているところです。
暗くて見えにくいところを撮ってしまって申し訳ないんですが、この「天井の装飾」というものを付ける時、高さに気を付けないとその下をシムが通れなくなるので注意が必要です。
特にお鍋ラックは、何気なく付けてしまうとシムがコンロを使えなくて料理ができない、なんてことがよくあります。また、通れないと判断したシムが迂回しようとめちゃくちゃ遠回りのAIになって動線に大打撃を食らわせてくることも多いです。

この家は壁の高さを真ん中にしてあるんですが、その高さで一番短いお鍋ラックを付けてギリくらいだったとおもいます。装飾としてはあった方がかわいいんですが、動線重視の場合はわたしはあまりつけません。


ここまでできました。この家は、手前がリビング、ダイニングキッチン、幼児部屋という生活の中心になっています。奥は全部寝室です。
なので、生活の中心になる部分から作っています。そこの動線が一番大切なので、最優先事項としています

ちょっとこのポンコツ建築中にスクショを撮る習慣がなくてこれくらいしか撮っていなかったので、動線確保のことなどは完成してからのスクショで改めて書いていきますポンコツね!


できました。これで内装は終わりです。本当にスクショの意識がポンコツなんですよびっくりしますよね
生活の中心部の動線を作った後は、作りたい部屋とか思いついた場所から作っています。
今回は主寝室が1つ、もうひとつ大人用の寝室、子ども部屋を2つにしてあります。回復力の関係でシングルベッドがあまり好きじゃないので全部ダブルベッドです。仲の良い家族なら並んで寝られますし😌

5.仕上げの外装と照明


では最後に、外の装飾と照明を付けます。付けますというか付けました。
内装をギチギチで取っているので外はあまり広くなく、オブジェや屋外のスペースを作ったりする場所はないので、なんとなく植物と噴水で囲ったくらいです
噴水は、あまり置きすぎると重くなってしまうんですけど、すごい綺麗なので置いています。

植物は好きなのがあるのでそれを中心に置いています。使う種類は少ないです。あんまり色々な種類の違う植物を使うとごちゃごちゃしてしまうというか、統一感が上手く出せないかなーとおもってしまうんですよね。なので色も合わせ気味で使っています。
木を数本立てているんですが、この樹木系の装飾植物はかなり視界を遮るので、カメラが下手なわたしは邪魔だなぁとおもうことが多いです。なのでいつも木は控えめです。


あとこの大学パックで追加される吊り下げのブーケが狂おしいほど好きなのでふんだんに使っています。これ可愛すぎません???一目見た時からあなたの虜なんですけど


照明は最後に、区画を暗くしてから明るさを見つつ置いて行きます。これが苦手なんですよね~~明るさの調整って難しいですよね😔
建築していた時は少し暗いかな?とおもって照明を多めにつけると、シムが生活した時に明るすぎて顔が光り輝いてる、みたいなことが多くて未だに加減が分かりません。

6.1軒目できました!


ということで、これで完成です!動線8割、見栄え2割くらいで作っていました。


後ろから見るとこうです。平屋の割には屋根をモリモリできたかな~とおもいます。ところどころ雑なのですごい粗がありますが、それはわたしのものぐさ特質が発動してしまったせいですね。そうです妖怪のせいです


内装は手前部分がこんなかんじです。
ここはリビング、キッチンとダイニング、幼児部屋という、生活動線の中心になっています。ここをメインに動いてもらうことになるので、テレビ、本棚、ステレオ、冷蔵庫、幼児用品など機能性のあるものは基本的にここに全てあります。

シムが使うものの場所がばらけていると、それに伴ってシムの動線もあちこちに散らばってしまい、その分移動時間がかかります。
使うものを一カ所にまとめておくと、シムたちもそこに集まりやすくなり、交流もしやすいし1つの行動にかかる時間が短縮できます。
本当は寝室を豪華にしてテレビや本棚を置いたりするとかっこいいんですけど、シムの興味があちこちの部屋に散らばるのは動線的に大変よろしくないのであまりやりません。

パソコンを日常的に使うシムなら、なるべくパソコンもこの生活スペースに置くのが良いとおもいます。
あとリビング・ダイニング・キッチンをつなげておくことでパーティーがしやすいです。そのためステレオもこのエリアに置いてあります


奥の方はほぼ寝室です。
一番大きな左手の主寝室に飾りで暖炉を置いたんですが、少し前のアプデからシムがすごく暖炉を使うようになってしまったので、ちょっと良くないかもしれません。
ただ、ここの主寝室につながる扉は1つしかないので、ドアにロックをかけることで制御は可能です。ベッドの指定もすれば、特定のシムだけが通れるようになっていれば十分ですからね。

右手の3部屋には、子どものスキル上げのためにそれぞれ集中、元気、ひらめきのムード調整ができるように装飾を置いてあります。あと各バスルームに鏡があるので、そこには自信ムードになるものを飾ってあります。


屋根のために作った塔の部分はここです。幼児部屋の上にくるように作り、床を壊して吹き抜けにしました。
間に壁があると吹き抜けにするのは変なので、このためにキッチンの横の壁をハーフウォールにしました。ちょうど幼児部屋がキッチンから見られるようになっていいかなーとおもいます


主寝室の奥のバスルームだけ、ちょっと見栄え重視で豪華にしてあります。家族同士でもトイレ中に遭遇してしまうと恥ずかしいムードが付くので、基本的には必ずトイレに壁を作るようにしてあるんですけど、ここの奥だけないです。主寝室からしか行けないようにしてあるので、鍵をかけて夫婦専用にしてもいいかなーとおもっています。恋愛ゲージが高い場合のみトイレを見ても平気なんですよね
そのためちょっと豪華にテレビを置いてあります。リビングのテレビよりも安いものを置いたので、そんなに吸引力は無いと思うんですが、気まぐれでこっちのテレビを見に来てしまうシムもいるので家長夫婦だけが入れるようにしておいた方がいいかもしれません


他の寝室です。小学生用のオブジェクトを中心に置いてあります。
ここにパソコンを2台置いてあるんですが、パソコンはシムの使用を制限するロックをかけることができるので、必要が無い場合はロックしてしまった方が動線がよくなります
また、ここも見栄えのために少しいいパソコンを置いてあって吸引力がそこそこあります。シムは値段の高いオブジェクトを優先的に使うようになっているので、気になる場合は一番安いパソコンに買い替えた方がいいとおもいます。


あと少しだけ動線のことを書きますが、こちらがまず玄関です。ちょっとごちゃごちゃ書き込んでみました
スポーンポイントからこれくらいの短さの動線を確保してあれば出入りは楽かなとおもいます。

家の大きさに対してリビングが狭いですが、これは確かに狭いです。区画が狭いですからね…しかたないですね…
まあでも、オブジェクトの間隔として半~1マスは空間を空けるように置いてあるので、そんなにシムが渋滞することもないかなとおもいます。


こちらがキッチンとダイニングです。テラスの方にバーカウンターとグリルを置いて、外でも食べられるようにしてあります。外にステレオがあるので、幼児がここに踊りに来ることが多いんですが、幼児部屋からの動線がほぼまっすぐなのでそんなに悪くはないです。
気になったらステレオを部屋の中に移してもいいんですが、部屋の中がかなり狭いので、そこで踊られるとちょっと挙動がガバりやすくなります。外の方が広くていいかなとおもいます

シムが椅子に座ったり立ったりする挙動が発生するダイニングテーブルの周りには、少ししっかり余白を作っています。これでもまだ不必要にめり込んで重なったり、変な動線を取られることもありますが、AIの都合上これくらいは仕方ないのかなーという程度でした。


さてこちらが今回の建築でメインの幼児の動線です。

まず、幼児用のベッドの両側には必ず半マス以上の空間を作ります。本来、ベッドは片側が壁にくっついていても、もう片側が空いていればシムはそこからベッドに乗ることができます。ダブルベッドは両側を空けていないと2人で寝られないので、片側を塞ぐとウフフもできなくなっちゃいますけど。
これは大人用のシングルベッドでも同じなんですが、片側を壁や物で塞いでしまうと、シムの寝る時の挙動がガバりやすいです。寝る行動キューが入っているのにベッドの横で棒立ちしていたり、ベッドの上に乗ったのにそのままぼーっとしだして寝てくれなかったり、変な挙動が発生することがあります。

これを避けるため、シングルベッドでも両サイドに空間を作る必要があります。今のところそれで挙動は改善しています。わたしの環境だけかもしれませんが
ということで、幼児のベッドも同じように両サイドを空けています。また、間に小さなソファを1つ置いています。これは幼児を寝かしつける際、大人が座って絵本を読む椅子です。これが無いと幼児を絵本で寝かしつける挙動はめちゃくちゃガバります。なんなら寝てくれないまであります。この椅子はベッドの真横くらいの方がいいです。

あとはそれぞれしっかりアクセスできる場所にスキル上げの用具を置いてありますが、ドールハウスは100%見栄えのためです。ドールハウスは悪人や子供嫌い、怒り状態のシムが見境なく壊しますし、すると幼児が悲しいムードになって阿鼻叫喚ですし、それよりおもちゃを誰かに見せて遊んだほうが段違いで想像スキルの上がりが早いので、正直ドールハウスを置くメリットが「かわいい」しかないです。

また、現在幼児の食事周りの挙動がバグでおかしくなっているので、わたしは普段使わないんですがダイニングテーブルにベビーチェアを置いてみました。しばらくここで幼児2人くらいを動かしてみたんですが、自律でも以前よりしっかりベビーチェアを使ってくれていて、料理バグのことを考えるとむしろ助かるくらいの印象でした。

ベビーチェアを撤去して自分で料理を取ってもらうスタイルでいきたい場合、ドールハウスを撤去し、そこに幼児が座るための小さいソファと、1マスのサイドテーブルを並べて置くのがいいです。
幼児は料理を食べる時、基本的に一番近くのソファに座ろうとします。家族が集まっているところがあるとそこへ歩いていくこともありますが、ソファの真横にテーブル、そのテーブルの上に料理、その料理を取ってもらう、という流れを作っておくとそのソファを使ってくれることが多いです。そして食べ終わった後、お皿をコーヒーテーブル=サイドテーブル>ハーフウォールの上>ダイニングテーブルやカウンターの優先順位で置こうとします。
なので、幼児が食事をするスペースに小さなサイドテーブルを置いておくと、食べ終わった後の挙動もかなり短縮できます。

長々と書いてしまいましたが、動線についてはそんな感じで考えて作りました😊


区画名:Family Home3020
場所:ヴィスタ・クオリー
大きさ:30×20
金額:291,918シムオリオン
パック依存の使用オブジェクト:
DiscoverUniversity,SpaDay,Paranormal,ホリデーシーズンパック

では、これにて1軒目、完成です~😌
公式ルールでタグも紹介されていましたし、せっかくなのでタグを使わせていただくことにしました。
#Sims4BlockParty という独自タグなので、まだ新着ですぐ見つかるかなとおもいます
普段、建築は思い立った時にばばばーーっとやるので、こちらのチャレンジ記事の更新はそんなに頻繁には無いとおもいます。そして建築系の記事をしっかり書くのが初めてなのでだいぶ分かりにくかったかもしれません、すみません😖
また次の物件が何か建った時に更新しますので、のんびりお付き合いいただけると嬉しいです!よろしくお願いします!
2軒目ルール

ABOUT

このブログは、Electronic Arts社より発売されているPCゲーム【The Sims4】のファンブログ、プレイ日記です。
ブログ内に掲載しているスクリーンショットは、個人のプレイ中の画面を撮影したものです。画像や文章の無断転載はご遠慮ください。
ブログへのリンクはご自由にどうぞ。
書いている人@鹿崎(shikazaki)
ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加させて頂いています。応援にクリックして頂けると嬉しいです!

人気の投稿

応援の絵文字&メッセージを送る

Waveboxから頂いたメッセージには別ページでお返事しています。心当たりのある方はご確認ください。

最新のコメント

このブログを検索

QooQ